MHP3rd 武器別板


同じ武器を持つもの同士、手を取り合って頑張ろうo(^▽^)o

雑談・質問・討論OK。でも相手を誹謗・中傷するなら利用禁止だよ。※雑談スレは複数OK!
モンスター攻略スレは大文字でモンスター名を。1モンスター1スレね♪

利用規約を守ってね♪
今日1 昨日3


[返信][更新][]
[][検索][HOME]
小春
弓道部〜初心者ガイド〜
とりあえず作ってみた



2Gのデータベースから数式を持って来てますので違いはあるかもしれません。

ご了承ください。

正しい数値が分かる方は提供お願いします。
02/14 22:01
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[1]小春
とりあえずMHP3において計算式、倍率等わからないので2Gに沿って解説していきます。

情報提供あればよろしく。
02/14 22:04
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[2]小春
まず
溜め段階
基本的に弓には溜め1〜溜め3まであります。

例外的に溜め2までしかないもの、溜め4まであるものがあります。

装填数アップのスキルを発動することで溜め2までの武器は溜め3を。溜め3までの武器は溜め4を射てるようになる

2Gより参照
溜め1
ダメージ0.4倍
属性0.7倍
状態異常0.5倍

溜め2
ダメージ1.0倍
属性0.85倍
状態異常1.0倍

溜め3
ダメージ1.5倍
属性1.0倍
状態異常1.3倍*

溜め4
ダメージ1.7倍
属性1.125倍
状態異常1.3倍*

*毒瓶のみ1.5


あくまでも2Gでの数値ですが最低溜め2まで溜めて射ちたいですね。


02/14 22:23
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[3]小春
射撃レベルについて

弓には溜め段階に射撃タイプが設定されていて、矢の種類、射撃レベルが設定されている。

例えば


ユクモノ弓
溜め1連射Lv1
溜め2貫通Lv2
溜め3連射Lv2


○○Lv1←射撃レベル

射撃レベルが上がればヒット数、矢の攻撃力が上がる。

02/14 22:34
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[4]小春
矢の種類

弓には3つの矢があり

驪連射矢>>5
 複数の矢を縦並びに放つ。部位破壊、小型〜中型モンスターに対しても使いやすい。一番ダメージがあるのは一番上の矢。

麗貫通矢>>6
 貫通する矢を1本放つ。体の長いモンスターに有効。

黎拡散矢>>7
複数の矢を横に放つ。攻撃範囲が広い。状態異常の蓄積値が高い。


02/14 22:44
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[5]小春
連射矢
2Gより参照

連射Lv1
攻撃力12
ヒット数1
状態蓄積値13

連射Lv2
攻撃力12+4
ヒット数2
状態蓄積値7×2

連射Lv3
攻撃力12+4+3
ヒット数3
状態蓄積値5×3

連射Lv4
攻撃力12+4+3+2
ヒット数4
状態蓄積値4×4

連射Lv5
攻撃力12+4+3+3
ヒット数4
状態蓄積値4×4

連射矢は状態異常の蓄積値が全部当たっても最高は16。これに溜めによる状態異常補正、スキル、強化弓による補正がかかる。


例えば毒瓶を装填し、溜め3の連射Lv3で全矢ヒットすると

15×1.5=22
となる


もし弓にビン強化がついていたら…1.5倍なので
15×1.5×1.5=33

となる計算
02/14 23:02
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[6]小春
貫通矢
2G参照

貫通Lv1
攻撃力6
ヒット数3
状態蓄積5×3

貫通Lv2
攻撃力6
ヒット数4
状態蓄積4×4

貫通Lv3、4、5
攻撃力6
ヒット数5
状態蓄積4×5

貫通矢は1本の矢が複数回ヒットする。

連射矢、拡散矢はクリティカル距離が全射撃レベルで一定なのに対して、貫通矢はLv1〜3は一定、Lv4はクリティカル距離の範囲が増え、Lv5はさらにクリティカル距離が増える
02/14 23:03
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[7]小春
拡散矢
2Gより参照

拡散Lv1
攻撃力4+5+4
ヒット数3
状態蓄積5×3

拡散Lv2
攻撃力5+6+5
ヒット数3
状態蓄積6×3

拡散Lv3
攻撃力4+5+5+5+4
ヒット数5
状態蓄積4×5

拡散Lv4
攻撃力4+5+6+5+4
ヒット数5
状態蓄積4×5

拡散Lv5
攻撃力5+5+6+5+5
ヒット数5
状態蓄積4×5

例えば
溜め3の拡散Lv3で毒瓶をうてば
20×1.5=30

もし強化弓による補正があれば
20×1.5×1.5=45
連射が33だったのを考えると早く状態異常にできるかも。多く状態異常にできるかも。


さらに状態異常瓶には状態異常攻撃も効果があります

02/14 23:04
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[8]小春
瓶について

弓ごとに装填できる瓶が決まっています。勿論、○○瓶追加スキルで増やすことも可能。


まずは
弓の主力となる
強撃ビン
弓の攻撃力を上げるビンで計算時に1.5倍される。

接撃ビン
弓発射直後の距離補正1.0倍の部分が1.5倍になる。
近接攻撃が斬れ味黄色相当から白相当に変わる。

毒瓶
毒属性付加。火属性などの通常属性はなくなる。

麻痺瓶
麻痺属性付加。火属性などの通常属性はなくなる。

睡眠瓶
睡眠属性付加。火属性などの通常属性はなくなる。

減気瓶
スタミナを奪う。頭に当たればめまい値を蓄積できる。


とある動画で

なんで拡散矢なのに接撃ビン撃たないの?


というコメントを目にしましたが…

ゼロ距離射撃でもクリティカル距離になるだけの接撃ビンよりダメージ自体を強化できる強撃ビンを先に使ったほうがいいからだと思います。


たしかに連射矢より総合ダメージのある拡散矢を接撃ビン装填しゼロ距離で部位をねらえば多少使い道はあるように見えますが…強撃ビンきれてからでもいいのでは?またゼロ距離射撃なんて罠か麻痺じゃないかぎり難しいと思いますので素直に強撃ビンを撃つほうがいいかと…
02/14 23:30
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[9]小春
クリティカル距離とは

弓にはダメージ計算時に距離補正というものが加わります。

矢の種類によって変わりますが

近すぎず、遠すぎず適切な距離から攻撃できれば強くなるという仕組みです。

距離補正
発射↓
×1.0
×1.5クリティカル距離
×1.0
×0.8
×0.5

距離補正がどこを適応されたかは当たったときのヒットエフェクトで判断出来ます。

そこで雑魚(アプトノス、ポポ)などでクリティカル距離を掴みます。

クリティカル距離

[画像]
02/15 12:56
[P905i]
[削除][編集][コピー]
▼[10]小春
ダメージ計算

弓のダメージ計算は矢1本1本計算する仕組みです

しかし、改心率は1発射で統一。

例えば

連射矢を射って一番下の矢だけ改心

とかはない
02/15 13:02
[P905i]
[削除][編集][コピー]
[][次][前]


[返信]
[一覧に戻る]
[HOME]

928428